「鰯浜漁港で釣りをすると、どんな魚が釣れるの…」
「堤防の近くに、トイレや釣具店はあるのかしら…」
相生(姫路)で人気の釣りスポットが「鰯浜漁港」。
私も「鰯浜漁港」をよく訪れていて、サビキからルアーフィッシングまで、様々な釣りを楽しんでいます。
「鰯浜漁港」について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 足場の良い堤防なので、ファミリーフィッシングにもおすすめ
- 「釣りポイント」さえ知っておけば、アオリイカや青物も狙える
- 近くに釣具店があり、釣果情報を知るのにも便利
ただ、鰯浜漁港で釣りをしたために、トラブルに巻き込まれる人がいるのも事実…。
釣りの情報誌には載っていない、鰯浜漁港の真実に迫っていくことにします。

目次
兵庫県相生市の釣り場「鰯浜漁港」とは
鰯浜漁港は、兵庫県相生市にあり、相生湾の東端にある漁港。
鰯浜漁港には、
- 内側に「旧波止」
- 外側に「新波止」
- 北側に「笠松岩の突堤」
があり、たくさんの釣りポイントがあるのが特徴。
国道250号線沿いにあるのでアクセスが良く、テトラに囲まれていないので、家族でファミリーフィッシングを楽しむのにも最適です。
アジ・サバ・イワシ・サヨリ・コノシロ・メバル・カサゴ(ガシラ)・アイナメ・アコウ・シロギス・カレイ・ヒラメ・チヌ・グレ・マダコ・イイダコ・アオリイカ・シーバス(セイゴ・ハネ)・ブリ(モジャコ・ツバス・ハマチ・メジロ)
「鰯浜漁港(いわしはまぎょこう)」の基本情報
読み方 | 鰯浜漁港(いわしはまぎょこう) |
住所 | 〒678-0041 兵庫県相生市相生4695 |
駐車スペース | あり |
釣具屋 | 鰯浜釣具店 |
トイレ | なし |
地図 | |
管理 | 相生漁業協同組合 |

鰯浜漁港のトイレ・駐車場

鰯浜漁港には、堤防のすぐ隣に駐車場があるので、車でのアクセスがとても便利。

駐車場には15台分ほどの駐車スペースがありますが、釣りシーズンになると朝から車が一杯になります。

駐車場が一杯の場合は、堤防横に車を停める形に。
こちらも、シーズン中の土・日は朝から車がズラッと並ぶので、早めの到着がおすすめです。

残念ながら、鰯浜漁港に公衆トイレはなし。
用を足すなら、車で5分ほどの距離にある野瀬埠頭の公衆トイレを利用するか、堤防横の山の茂みに入ることになります。
家族で釣りを楽しみたいなら、車が横付けができ、トイレがある「野瀬埠頭」もおすすめです。
関連 【野瀬埠頭の釣りポイントを解説】サビキやキスを狙うならどこ?

鰯浜漁港(新波止)の釣りポイント

鰯浜漁港で釣りをする場合は、外側(南側)にある「新波止」を利用する人が圧倒的多数。


駐車場からは、備え付けの梯子を使って「新波止」に下りていきます。
穴釣り・サビキ・カワハギ・チヌのポイント

鰯浜漁港は周囲にテトラがほとんど入っていないので、足場がよく小さな子供でも安心。
夏から秋にかけては、サビキでアジ釣りを楽しむ親子連れを多く見かけます。
梯子下りてすぐの場所に一部分だけテトラが積まれているので、一応「穴釣り」も可能です。

堤防の南側は一年を通してチヌの魚影も濃いので、「フカセ釣り」や「ダンゴ釣り」を楽しむ年配の方も多数。
春から夏(5月〜9月)にかけてはカワハギも接岸するので、胴付き仕掛けで狙うのもおすすめです。
シーバス・ヒラメ・キスのポイント



鰯浜漁港の新波止は、L字型の堤防。
角を曲がると潮通しが良くなるので、シーバスや青物を狙うのがおすすめです。
堤防の際から10mほどは「基礎(捨石)」が入っているので“根がかり”には注意してください。
また、堤防の外側は砂地になっているので、ヒラメやキスを狙うことも可能です。


堤防先端には「赤灯台」が立っています。
灯台周りは潮通しが良いので、こちらも釣りの好ポイントになっています。
常夜灯がないので「夜釣りは△」


鰯浜漁港の堤防には常夜灯がないので、夜になると真っ暗に。
湾の向こうにある工場の灯りが見える程度で、「夜釣り」に適した環境とは言えません。
暗い中での「夜釣り」は危険が付き物なので、必ずヘッドライトを装備し安全を確保して行うようにしてください。
アオリイカ(エギング)のポイント

鰯浜漁港の横には、「万葉岬」に続く遊歩道があります。
遊歩道を歩いてすぐの所にある岩場は、エギングの絶好ポイント。
9月~11月頃は秋イカ(アオリイカ)のシーズンとなっていて、多くのエギンガーが訪れています。
青物の釣果なら「万葉岬(金ヶ崎)」


遊歩道を20分ほど歩いた先にある、岬の先端部分が「金ヶ崎」。
金ヶ崎は水深20mほどある自然の‟根”となっていて、多くのルアーマンが青物を狙って集まる人気ポイントになっています。
鰯浜漁港は足場がいい堤防なので、ファミリーフィッシングにおすすめ。ルアーで、シーバスや青物も狙える人気釣りポイントです。

近くの釣具屋なら「鰯浜釣具店(営業時間)」

堤防から車で2分ほどの場所にあるのが「鰯浜釣具店」。
小さい釣具屋ですが、土日も営業(営業時間は7時~18時30分)しているので、急な入り用の時にも便利ですよ!
営業時間 | 7時00分~18時30分 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0791-23-1639 |
住所 | 〒678-0041 兵庫県相生市相生4972 |
地図 |
ホームページで釣果情報も得られる!

鰯浜釣具店では、公式ブログで釣果情報も掲載。
「今何が釣れているか」の最新情報が分かるので、堤防に行かれる前にぜひチェックしてみてください。
【まとめ】近くの釣りスポットなら「野瀬埠頭」もおすすめ
この投稿をInstagramで見る
「鰯浜漁港」についてまとめます。
POINT
- 足場の良い堤防なので、ファミリーフィッシングにもおすすめ
- 「釣りポイント」さえ知っておけば、アオリイカや青物も狙える
- 近くに釣具店があり、釣果情報を知るのにも便利
近くの釣りスポットなら「野瀬埠頭(のせふとう)」もおすすめ。
野瀬埠頭は車付けができる堤防なので、ファミリーフィッシングには最適ですよ!
>>【野瀬埠頭の釣りポイントを解説】サビキやキスを狙うならどこ?