「野瀬埠頭で釣りをすると、どんな魚が釣れるの…」
「釣り場の近くに、トイレや釣具店はあるのかしら…」
相生(姫路)で人気の釣りスポットが「野瀬埠頭」。
私も「野瀬埠頭」をよく訪れていて、サビキからルアーフィッシングまで、様々な釣りを楽しんでいます。
「野瀬埠頭」について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 車の横付けができ、トイレもあるので気軽に釣りが楽しめる
- 足場が良く、サビキ釣りしやすいので、ファミリーフィッシングにおすすめ
- 「釣りポイント」さえ知っておけば、アオリイカやカレイも狙える
ただ、野瀬埠頭で釣りをしたために、トラブルに巻き込まれる人がいるのも事実…。
釣りの情報誌には載っていない、野瀬埠頭の真実に迫っていくことにします。

目次
兵庫県相生市の釣り場「野瀬埠頭」とは
相生湾の東に位置し、船の荷の積み下ろしするための場所が「野瀬埠頭」。
北面と西面の岸壁の一部は車の横付けが可能で、岸壁からのサビキ釣りが中心。
近くの公園にはトイレも設置されているので、初心者から家族連れまで釣りが楽しめる人気スポットになっています。
アジ・サバ・イワシ・サヨリ・コノシロ・メバル・カサゴ(ガシラ)・アイナメ・アコウ・シロギス・カレイ・ヒラメ・チヌ・グレ・マダコ・イイダコ・アオリイカ・シーバス(セイゴ・ハネ)・ブリ(モジャコ・ツバス・ハマチ・メジロ)・タチウオ
「野瀬埠頭(のせふとう)」の基本情報
読み方 | 野瀬埠頭(のせふとう) |
住所 | 〒678-0041 兵庫県相生市相生 |
駐車スペース | あり |
最寄りの釣具店 | 鰯浜釣具店 |
トイレ | あり |
地図 | |
管理 | 相生漁業協同組合 |

野瀬埠頭のトイレ・駐車場


野瀬埠頭は岸壁の際まで車で乗り入れることができるのが特徴。
週末には多くの人が車を横付けして、家族で釣りを楽しむ姿が見られます。


横付けできない場合は、同じ埠頭内にある「野瀬公園マリンパーク」の無料駐車場を利用するのがおすすめ。
およそ60台ほどが停められるので、のんびり出発しても駐車スペースに困ることがありません。

野瀬公園マリンパークには、公衆トイレもあるのも人気釣り場になっている理由。
ただ、決して綺麗なトイレではないので、車で5分ほどの距離にあるコンビニなどを利用するのも1つの方法です。
野瀬埠頭近くの釣具屋なら「鰯浜釣具店」

野瀬埠頭から車で10分ほどの場所にあるのが「鰯浜釣具店」。
小さい釣具店ですが、土日も営業(営業時間は7時~18時30分)しているので、急な入り用の時にも便利ですよ!
営業時間 | 7時00分~18時30分 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0791-23-1639 |
住所 | 〒678-0041 兵庫県相生市相生4972 |
地図 |
車が横付けでき、トイレがあるのが人気の理由。手軽に釣りを楽しみたい人にはピッタリです。

野瀬埠頭の釣りポイント

野瀬埠頭で釣りをする時のポイントを紹介していきます。
サビキ(アジ)・タコ・ガシラ・サヨリの釣果



野瀬埠頭の岸壁にはテトラが入っていないので、足場がよく小さな子供でも安心。
夏から秋にかけては、サビキでアジ釣りを楽しむ親子連れを多く見かけます。
また、野瀬埠頭は‟サヨリ釣り”でも有名。
夏から秋にかけてエンピツサイズの小型の群れが表層を群泳していて、11月を過ぎると30㎝を超える大型サヨリも。
壁際はタコ釣りの定番ポイントでもあるので、‟タコエギ”で狙うのもおすすめです。
アオリイカ(エギング)の釣果

西側岸壁の南には岩場があり、エギングの隠れスポット。
9月~11月頃は秋イカ(アオリイカ)のシーズンとなっていて、エギンガーならぜひ押さえておきたいポイントです。
ハマチ・シーバスの釣果

青物やシーバスを狙うなら、北西の角からルアーを投げるのがおすすめ。
ただ、野瀬埠頭は相生湾の奥に位置するので、大型の青物はあまり回遊してきません。
ちなみに、青物を狙うなら近くにある「鰯浜漁港」の方がおすすめです。
キス・カレイの釣果

野瀬埠頭の海底は「砂地」。
カレイやキスの実績あるので、投げ竿を複数出して置き竿で狙うスタイルがおすすめ。

北の岸壁には大型船が係留していることがほとんど。
停泊船の周りは魚が身を隠していることが多いので、居着きのシーバスやチヌを狙うのもおすすめです。
作業中の釣りはトラブルになることも多いので、絶対に近づかないようにしてください。
夜釣りで「タチウオ」を狙うのあり


野瀬埠頭は、
- 工場の灯り
- 停泊船のライト
によって、安全に「夜釣り」が楽しめるのも特徴。
夜は魚の警戒心が薄いので様々な釣りが楽しめますが、電気ウキを使って「タチウオ」を狙うのが特におすすめです。
車の横付けができるのがポイント。気軽に釣りを楽しめるので、ファミリーフィッシングにおすすめです。
【まとめ】近くの釣りスポットなら「鰯浜漁港」がおすすめ
この投稿をInstagramで見る
「野瀬埠頭」についてまとめます。
POINT
- 車の横付けができ、トイレもあるので気軽に釣りが楽しめる
- 足場が良く、サビキ釣りしやすいので、ファミリーフィッシングにおすすめ
- 「釣りポイント」さえ知っておけば、アオリイカやカレイも狙える
近くの釣りスポットなら「鰯浜(いわしはま)漁港」もおすすめ。
鰯浜漁港は青物が回遊することで有名な堤防なので、ルアーフィッシングには最適ですよ!
>>【鰯浜漁港での釣りポイントを解説】新波止のトイレってどう?