【弓角の結び方ガイド】弓ヅノのリーダーの長さはコレです!

弓角の結び方

「弓角って、どんな結び方をしたらいいの…」

「リーダーの長さって、どれくらいが最適なのかしら…」

初めて弓角を使う時に迷うのが「結び方」。

実際、間違った弓角の結び方をしてしまい、「釣れない…」と嘆いている方が多いのが実態です。

弓角の結び方について、あなたに伝えたいことは2つ。

POINT

  • 手軽さと強度を両立したいなら「ダブル八の字結び」がおすすめ
  • リーダーの太さは「4号~7号」、長さは「1ヒロ」が目安

メーカーが教えない、弓角の真実に迫っていくことにします。

実際には、どんな結び方をしたらいいのかしら?



弓角(弓ヅノ)の結び方は「ダブル8の字結び」がおすすめ


まず最初に断っておくと、弓角の結び方に正解はありません。

ただ、「結びやすさ」と「強度」のバランスを考えると『ダブル8の字結び』がおすすめ。

慣れれば10秒で結べる結び方ですが、大型青物にも十分耐えられる強度があります。

弓角の結び方

弓角では、内側から外へ向けてハリスを通していきます。

反対から通すと弓角がきれいに動かなくなるので、向きには注意してくださいね。

結び方が分かりやすいように、リーダーの変わりに‟赤い糸”を使って説明していきます。

弓角の結び方

まずは、弓角に通したリーダーを重ねて‟”を作ります。

弓角の結び方

先ほどできた輪が崩れないように、リーダーの重なった部分を親指と人差し指で挟みます。

弓角の結び方

反対側の人差し指を輪の中に入れます。

弓角の結び方

輪の中に入れた人差し指を2回転(720°)させて、リーダーをねじります。

1回転させただけの「八の字結び(エイトノット)」も問題ありませんが、大型青物とのファイトなら「ダブル8の字結び」が安心です。

八の字結び

リーダーの先端を輪の中に通します。

輪が小さい場合は、親指と人差し指で広げると通しやすくなりますよ!

弓角の結び方 ダブル八の字結び

リーダーを両側から引っ張り、締め込んでいきます。

結び目が上の写真のようになっていれば成功している証拠。

全然違う形になっているなら、再度挑戦してくださいね。

弓角の結び方

しっかり締め込めば、上の写真のようなコブが出来上がります。

実際に締め込んでいく時は、唾などで濡らすと、摩擦熱でラインが弱まらず、結束強度も上がります。

弓角の結び方

実際のハリスを使って結んだ様子は、上の写真の通り。

最後に、余った端糸をカットすれば完成です。

POINT
「ダブル八の字結び」が簡単で強度もバッチリ。慣れれば10秒で結べますよ!
弓角を結ぶ時って、リーダー長さはどうしたらいいの?

弓角(弓ツノ)で釣れない時は「リーダー」が原因

弓角で釣れない人を観察してみると、「リーダー選び」が間違っている方が多数。

弓角を結ぶ「リーダー」では、次の2つの点に注意してください。

  1. リーダーの太さは「4号~7号」
  2. リーダーの長さは「1ヒロ」

1 リーダー(ハリス)の太さは「4号~7号」

弓角の結び方

弓角の取り付けるリーダー(ハリス)の太さは「4号~7号」が標準サイズ。

3号以下の細いリーダーにしてしまうと、

  • 弓角がすっぽ抜ける
  • 道糸とハリスが絡みやすくなる

などのトラブルが多発することに…。

弓角では「リーダーを細くすると釣れる」ということはまずないので、太めのリーダーで問題ありません。

2 ジェット天秤までのリーダーの長さ

弓角

弓角に慣れない間は、リーダーの長さを「1ヒロ」にするのがおすすめ。

1ヒロとは

両手を真横に広げた時の長さ。およそ1.5m~2mになります。

リーダーの長さを1m以下にしてしまうと、

  • 道糸とリーダーが絡みやすくなる
  • トレーラー(ジェット天秤)が魚に違和感を与えてしまう

など、釣れない原因にも…。

5mクラスの遠投竿を使うベテランになると、3m以上のロングハリスにする方も多数。

「初めは1ヒロから始めて、慣れてくれば次第にリーダーを長くする」のがおすすめです。

POINT
細く短いリーダーはトラブルの原因。釣果を伸ばすなら、1ヒロ以上の長さがおすすめです。

【まとめ】弓角の仕掛けの作り方は簡単


弓角の結び方をまとめます。

POINT

  • 手軽さと強度を両立したいなら「ダブル八の字結び」がおすすめ
  • リーダーの太さは「4号~7号」、長さは「1ヒロ」が目安

楽天やamazonでは期間限定キャンペーンを実施中。

「弓角」を手に入れるなら、今が最大のチャンスになっていますよ!



error: Content is protected !!