釣り大好きもんげー(@YouTube)です。
今回は「貝印のウロコ取り」を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

クリックできる目次
貝印「ウロコ取り」をおすすめする3つの理由
私が愛用するウロコ取りが貝印「SELECT100 うろこ取り」。
貝印のウロコ取りをおすすめする理由は次の3つです。
- 魚の鱗で排水口が詰まることがない
- オールステンレスで食洗器もOK
- 使いやすいサイズ感
1 魚の鱗で排水口が詰まることがない


貝印の最大の特徴は、取り外し式のカバーが付いていること。
カバーが付いているおかげで鱗の飛び散りが軽減でき、キッチン回りを汚すこともなし。


取れた鱗はカバー内に溜まるので、魚のウロコで排水口が詰まることもなく後片付けも簡単です。

カバーの裏面には、4か所の突起あり。
カバーの突起を本体穴に引っ掛けるだけなけなので、簡単に取り外しができるようになっています。
2 オールステンレスで食洗器もOK

貝印のウロコ取りは、持ち手部分まで含めて「オールステンレス」
“汚れ”や“匂い”がこびり付くこともなく、錆びる心配もないので、いつまでも清潔に使い続けられます。

オールステンレスなので、食洗器の使用OK。
しかも、カバーも耐熱温度110℃(ポリプロピレン製)なので、丸ごと食洗器に入れることができます。


オールステンレスですが、重さはたった90gほど。
これほど軽くできるのは、ハンドル部分がステンレスが巻き付いた形状で、空洞になっているから。
継ぎ目のないのステンレス一体構造で強度も十分で、劣化する心配もありません。
3 使いやすいサイズ感

実際に鱗に当たる部分は頑丈に作られていて、
- カサゴ
- 真鯛
など、鱗の硬い魚でも当たり負けることはありません。



先端部分は細かいギザ刃になっていてて、ヒレ回りの細かい部分にも対応。
先端部分は血合いを取り除く時にも活躍してくれるので、魚を捌く時にも活躍してくれます。

持ち手の部分は絶妙なカーブになっていて、自然と手にフィットする形に。
余計な力がかからず軽く操作できるので、女性や子供にも使いやすいウロコ取りになっています。
家庭用のウロコ取りとしては最強の使いやすさ。半永久的に使えるので、コスパも抜群です。
【まとめ】飛び散らないウロコ取りなら「貝印 SELECT100 うろこ取り」
この投稿をInstagramで見る
楽天やamazonでは、期間限定キャンペーンを実施中。
「貝印ウロコ取り」を手に入れるなら、今が最大のチャンスですよ!