【ダイワ23レガリスを評価】4000のインプレは最悪?

23レガリス

「23レガリスは最悪って聞いたけど、どうしてなの…」

「マグシールドが非搭載だけど、本当に大丈夫なのかしら…」

エントリー機種として高い評価が受けているのが「23レガリス」。

私も「23レガリス」を愛用していて、青物を軽々と釣り上げることに成功しています。

「23レガリス」について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  • エアドライブシステムで、“軽さ”と“強さ”の両立を実現
  • ねじ込み式ハンドルで、巻きが驚くほど滑らか
  • マグシールド非搭載なので、防水性能では劣る

ただ、「23レガリス」を使ったために、ライントラブルに悩まされている方がいるのも事実…。

公式サイトでは分からない、「23レガリス」の真実に迫っていくことにします。

「23レガリス」って、どんなリールなの?



ダイワリール「23レガリス」とは

ダイワリール「レガリス」は、高いコストパフォーマンスで人気のスピニングリール。

先代「レガリス」が発売されたのは2018年なので、5年ぶりのモデルチェンジになっています。

「23レガリス」の主な特徴
  • 「エアドライブデザイン」採用で、軽量&感度アップ
  • 「ねじ込み式ハンドル」で、巻きの“ガタつき”を軽減
  • 大型番手は「パワーライトタイプEVAノブ」を標準装備

仕様が一新されたことで、初心者からベテランまで、さらに幅広いアングラーに満足してもらえるリールに生まれて変わっています。

「23レガリス」の基本情報

販売元ダイワ
ラインナップ1000番~6000番
ベアリング数5個
自重175g~310g
価格(定価)1万1600円~1万5100円
発売日2023年9月~
公式サイトレガリス製品情報
実際に「23レガリス」を使っている人は、どう思っているの?

ダイワ「23レガリス」の口コミ・評判

「23サハラ」は、TwitterなどのSNSでも評判を集めています。

巻きに雑味があります(悪い口コミ)

安くて性能が良い(良い口コミ)

低価格なのにスペックが革命的(良い口コミ)

さっそく爆釣(良い口コミ)

初動が軽い(良い口コミ)

POINT

  • 上位機種にも劣らない高い性能を実現
  • 巻き心地が滑らかで、熟練アングラーからも絶賛
「22サハラ」って、どんな所が進化したのかしら?

ダイワ「23レガリス」をインプレ

23レガリス 23レガリス

私が購入したのは、レガリス「LT6000D-H」。

実際に「23レガリス」を使ってみて分かったことは次の5つです。

  1. 「ザイオンV」でリールが軽い
  2. グラつきのない「ねじ込み式ハンドル」
  3. 「エアドライブベール」で巻取りはスムーズ
  4. 防水機構「マグシールド」は非搭載
  5. 剛性はいまひとつ

1 「ザイオンV」でリールが軽い

23レガリス

「23レガリス」を持った時に最初に驚くのが「軽さ」。

ボディを軽量化させることで、操作性や感度はさらに向上しています。

というのも、「23レガリス」ではリールの素材に『ザイオンV(ZAION V)』を採用。

「ザイオンV」とは

「ザイオンV」は、ダイワが開発したカーボンを含んだ樹脂素材のこと。

カーボンを含んだ「ザイオンV」は金属より軽量で、金属に並ぶほど強度な素材。

つまり、“軽さ”と“強さ”を兼ね備えたリールが「23レガリス」になっています。

2 グラつきのない「ねじ込み式ハンドル」

23レガリス 23レガリス

「23レガリス」で次に驚いたのは『ねじ込み式ハンドル』が採用されたこと。

先代「18レガリス」を始め、安いエントリーモデルは『供回り式ハンドル』が通例でした。

「ねじ込み式ハンドル」の場合、リール本体に直接取り付けられるので‟ガタツキ”が少ないのが特徴。

ガタツキが少ないことで感度も倍増するので、魚の‟あたり”を釣果に結び付けることが可能になります。

4000番以上は「ラウンドノブ」を採用

23レガリス

4000番以上の番手では、「ラウンドノブ(パワーライトタイプEVAノブ)」を採用しています。

LT4000-CXHMサイズ
LT5000-CXH
LT6000D-H
Lサイズ

丸型の「ラウンドノブ」は、手のひら全体で包み込めるのでホールド感も上昇。

握りやすく力も入れやすいので、重いルアー操作や魚とのファイトに集中しやすくなっています。

3 「エアドライブベール」で巻取りはスムーズ

23レガリス ベール

23レガリスでは、イグジストなどの上位機種に採用された「エアドライブデザイン」の一部機能が搭載されています。

エアドライブベール
エアドライブローター
エアドライブロスプール×
エアドライブシャフト×

特に注目されているのが「エアドライブローター」。

軽い巻き心地で、スッと巻けるてピタッと止まるローターになっています。

23レガリス

「23レガリス」ではベールに細いワイヤータイプを採用し、さらなら軽量化を実現。

また、ベールはわずかな傾斜を付いているおかげで、糸巻きはとってもスムーズになっています。

23レガリス

ラインローラーも特殊な形状になっていて、糸がスムーズに巻き取れるようになっているのが特徴。

ちなみに、23レガリスは『2ピースベール』ですが、今までトラブルが発生したことは一度もありません。

4 防水機構「マグシールド」は非搭載

23レガリス

23レガリスで最も心配な点は、「マグシールド」が非搭載なこと。

「マグシールド」とは

「マグシールド」は、ダイワオリジナルの防水・防塵機構。

磁性流体のオイルを使うことで、初期性能が長時間持続する効果もあります。

ただ「マグシールドがない」と言っても、海水での使用も全然OK

海水を多く被るようなロックショアでもない限り、何の問題もなく使えます。

マグシールド搭載リールなら、ワンランク上の「フリームス」がおすすめです。

5 剛性はいまひとつ

23レガリス

ローターを左右から押してみると少し歪むので、軽量化の分だけ剛性面は犠牲になっているのが正直な感想。

ローターやボディの剛性が劣ると、

  • 強い負荷がかかるとリールが歪む
  • ドラグの作動が不安定なる

などのトラブルが出ることに…。

堤防からの釣りでは問題ありませんが、ロックショアなどで大型青物とのやり取りする時には不安が残ります。

POINT
現行のエントリー機種としては最高レベル。軽量化と強度の両立で、誰にも扱いやすいリールになっています。
「23レガリス」を購入するなら、どの番手を選んだらいいのかしら?

ダイワ「23レガリス」のおすすめ番手

23レガリス

「23レガリス」には1000番~6000番まで様々なサイズのリールがありますが、特に次の5つの番手がおすすめです。

  1. アジングなら「LT1000S」
  2. エギングなら「LT2500S-DH」
  3. シーバスなら「LT3000-CXH」
  4. ライトショアジギングなら「LT4000-CXH」
  5. ショアジギングなら「LT5000-CXH」

1 アジングなら「LT1000S」

非常にコンパクトで、驚異的な軽さが「1000番」の特徴。

わずか175gという軽さは、繊細な感度が要求されるライトゲームで大きなメリットになります。

糸巻き量

ナイロン(号-m)2-120/2.5-100/3-70
PE(号-m)0.2-210/0.3-200/0.8-70

2 エギングなら「LT2500S-DH」

「2500番」のリールは、エギングを楽しむのに最適なサイズ。

なかでも、シャロースプールを搭載している「2500S-DH」は特におすすめ。

ノーマルギアでじっくり誘え、しゃくった後も握りやすいダブルハンドルで、エギング特化型モデルになっています。

糸巻き量

ナイロン(lb-m)4-150/5-120/6-100
PE(号-m)0.6-200/0.8-190/1-140

3 シーバスなら「LT3000-CXH」

シーバスフィッシングを快適に楽しみたいなら「LT3000-CXH」がおすすめ。

「XH(ハイギア仕様)」ならラインの回収が早くなり、手返しも良くなるのでメリット大。

また、「3000番」は小型から不意の大物にも対応できる万能リールなので、サイズに迷った時にもおすすめです。

糸巻き量

ナイロン(号-m)8-150/10-120/12-100
PE(号-m)1-200/1.2-190/1.5-170

4 ライトショアジギングなら「LT4000-CXH」

ライトショアジギングを楽しみたいなら「LT4000-CXH」がおすすめ。

PE1.5号~PE2号を300mほど巻けるので、「サーフ」や「SLJ」にも対応可能

ショアジギングでは高速で巻くことが求められるので、ノーマルギアよりも「XH(エキストラハイギア仕様)」を選ぶことが大切です。

糸巻き量

ナイロン(号-m)10-190/12-150/14-130
PE(号-m)1.2-310/1.5-200/2-170

5 ショアジギングなら「LT5000-CXH」

根の荒い沖磯でショアジギングを楽しみたいなら「LT5000-CXH」がおすすめ。

PEライン2号を300メートル巻くことができるので、カンパチやヒラマサ・ブリなどの青物にも強引なファイトが可能になってきます。

糸巻き量

ナイロン(号-m)10-330/14-230/20-150
PE(号-m)1.5-430/2-300/2.5-260
POINT
ショアジギングで使うなら「XH(エクストラハイギア)」がおすすめ。エアドライブのおかげで、巻き出しもスムーズです。
シマノのナスキーと比べたら、どっちが良いのかしら?

ダイワ「レガリス」とシマノ「ナスキー」の違いを比較

21ナスキー

レガリスのライバル機種とも言える存在がシマノ「ナスキー」。

そこで、「ナスキー」と「レガリス」を『C3000HG』で比較すると次のようになります。

横にスクロールできます⇒

項目ナスキーレガリス
重さ240g200g
デザインシルバーブラック
ベアリング数
ハンドルねじ込み式ねじ込み式
ギアHAGANEギアタフデジギア
防水性能コアプロテクトなし
定価1万2500円1万3100円

軽さでは「レガリス」が圧倒してますが、逆に「ナスキー」は頑強なつくり。

また、ナスキーは防水機構「コアプロテクト」も搭載しているので、ロックショアで使うなら「ナスキー」がおすすめです。

関連 【シマノ21ナスキー4000XGをインプレ】評価が最悪は本当?

【まとめ】ダイワ新型リール「23レガリス」の評価


「23レガリス」についてまとめます。

POINT

  • エアドライブシステムで、“軽さ”と“強さ”の両立を実現
  • ねじ込み式ハンドルで、巻きが驚くほど滑らか
  • マグシールド非搭載なので、防水性能では劣る

楽天やAmazonでは、期間限定キャンペーンを実施中。

「23レガリス」を手に入れるなら、今が最大のチャンスになっていますよ!



error: Content is protected !!