釣り大好きもんげー(@YouTube)です。
今回は「チタンの汚れ落とし」を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!
クリックできる目次
チタン製品の変色(油汚れ)を戻す方法
チタン自体は変質しない金属なので、銀のように空気と反応して変色することはあり得ません。
チタンが変色したように見えてしまうのは、指紋などの油分が付き、光の反射が変わってしまうから。
スマホ画面に指紋が付くと、見え方や色が変化するのと同じです。
つまり、チタンの表面に付いた油膜を除去すれば、元の輝きに戻る訳です。
POINT
チタンの変色は、付着した油分が原因。手や口が触れるたびに、「黒ずみ汚れ」が増していくことになります。
関連 【チタンマグカップのメリット・デメリット】モンベル食器はどう?
【チタンマグカップで検証】黒ずみの取り方はどれが正解?
チタンマグカップの“黒ずみ”を取り除くために、次の4つのアイテムを実際に使ってみました。
- 台所用洗剤(中性洗剤)
- クエン酸(水垢落とし)
- 重曹
- 激落ちくん(メラニンスポンジ)
1 「台所用洗剤(中性洗剤)」は効果なし
油分が原因なので、まずは「台所用洗剤(中性洗剤)」でチャレンジ。
しっかり泡立てて、スポンジで丁寧に磨いていきます。
「台所用洗剤」で洗う前と後を比べてみましたが、大きな変化はなし。
付いたばかりの汚れは「台所用洗剤」で対応できますが、時間が経過した油汚れは落とせません。
2 クエン酸で落ちるのは「水垢」
次に試したのは、水垢落としで使われる「クエン酸」。
沸騰したお湯にクエン酸を入れ「クエン酸水」を作ります。
クエン酸の分量は「水1Lに対して大さじ一杯」が目安です。
鍋の中にチタンマグカップを入れ、2時間ほど「クエン酸漬け」。
付け終わったら、スポンジを使って汚れを落としていきます。
「クエン酸」で洗う前と後を比べてみましたが、大きな変化はなし。
「クエン酸」で水垢は落ちていましたが、“黒ずみ”は油分が原因なので効果はありません。
2 「重曹(煮沸)」は茶渋も落とせる
次に挑戦したのは、お掃除の強い味方「重曹」。
多くの人が重曹を試していますが、「落ちる」・「落ちない」で意見の分かれる掃除アイテムです。
重曹を使う方法は様々ありますが、最も汚れが落ちる「煮沸」でチャレンジ。
鍋に水を張り、重曹を入れていきます。
重曹の分量は「水1カップに対して大さじ一杯」が目安です。
煮立ってくると、重曹からシュワシュワと気泡が出てきます。
煮立った重曹水にチタンマグカップを投入。
チタンマグカップを入れたまま、10分~20分ほど煮沸していきます。
「重曹+熱」のダブルで汚れを落とせるので、油汚れを落とすには最も効果的なはずです。
重曹を煮沸すると、外側の“黒ずみ”だけでなく、内側の“茶渋”もかなりスッキリ。
今回は10分ほどしか煮沸しませんでしたが、煮沸時間を伸ばせばもっと汚れが落ちるようになるはずです。
ちなみに、煮沸をせずに重曹水に浸けただけでは、汚れはほとんど落ちませんでした。
4 「激落ちくん(メラニンスポンジ)」で汚れ落とし
最後はもちろん「激落ちくん」。
まずは、カッターやハサミなどで必要な分だけカットします。
「激落ちくん」の使い方は簡単で、水で濡らしながら軽くこするだけ。
2~3分もあれば完了するので、最もお手軽なお手入れ方法です。
「激落ちくん」の威力は絶大で、重曹では落ちなかった汚れもスッキリ。
“黒ずみ”をキレイに落としたいなら、「激落ちくんが最強」は間違いありません。
ただ、「激落ちくん」が汚れを落とせるのは研磨しているから。
「激落ちくん」によって見えない傷が付き、汚れが付きやすくなる可能性もあるで、注意してください。
POINT
優しく汚れを落としたいなら「重曹(煮沸)」、ガンガン汚れを落としたいなら「激落ちくん」です。
チタンタンブラーのお手入れに漂白材(ハイター)は「自己責任」
チタンマグカップの汚れを「キッチンハイター」で漂白する人もいます。
ただ、チタン製品に「キッチンハイター」を使うのは基本的にNG。
というのも、「キッチンハイター」が使える金属はステンレスだけだから。
実際、キッチンハイターの注意書にも次のように書かれています。
【使えないもの】
メラミン食器・漆器・金属製品(ステンレス除く)、天然石の調理器具・設備 など
酸素系漂白剤で汚れが落ちるのは事実
製造メーカーはNGを出していますが、「漂白材(ハイター)」でチタンマグカップの汚れが取れるのは事実。
「キッチンハイター」を付けて5分ほど付け置きすると漂白完了。
上の画像からも分かるように、キッチンハイターを付けた部分だけ汚れが落ちています。
ただ、「キッチンハイター」が原因で逆に変色する場合もあるので、あくまで自己責任で使ってくださいね。
チタンの焼き色落としは無理
チタンマグカップは直火でも使用できますが、色が「チタンブルー」に変化。
さらに、“水分”や“油分”が残った状態で直火に当てると、「焼け跡」が付いてしまいます。
一度「焼け跡」が付いてしまうと、“重曹”や“激落ちくん”では取れず、キッチンハイターで漂白しても落ちることはありません。
チタンマグカップを直火で使用する時は、慎重に判断して行ってくださいね!
「キッチンハイター」の使用は自己責任。直火で付いた「焼け跡」が落ちることもありません。
関連 【スノーピークチタンシングルマグは直火NG】ダブルはIHでも使える?
【まとめ】チタンの磨き方・洗い方なら「重曹」か「激落ちくん」
この投稿をInstagramで見る
チタンマグカップのお手入れ方法についてまとめます。
POINT
- “黒ずみ(変色)”の原因は指紋などの「油分」
- 優しく落とすなら「重曹」、ゴシゴシ落とすなら「激落ちくん」
- 漂白剤でも汚れは落ちるが、あくまで「自己責任」
楽天やAmazonでは、期間限定キャンペーンを実施中。
お手入れグッズを手に入れるなら、今が最大のチャンスになっていますよ!