【鱒レンジャーで青物達成】大物の限界を海釣りで体験?

鱒レンジャー 青物

釣り大好きもんげー@YouTube)です。

今回は「鱒レンジャー」を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

鱒レンジャーで大物を釣ってみたいんだけど、どんな仕掛けにしたらいいの?



鱒レンジャーで大物を釣る3つの手段

鱒レンジャー 大物

鱒レンジャーの適合ルアーウェイトは「1~7g」。

重たいジグを投げること自体はできても、飛距離を出すことはとても不可能…。

もし鱒レンジャーで大物を釣りたいなら、次の3つ手段が有効になってきます。

  1. 泳がせ釣り(飲ませ釣り)
  2. ジギング(SLJ)
  3. タイラバ

1 鱒レンジャーで泳がせ釣り(飲ませ釣り)

泳がせ釣り

鱒レンジャーで青物を釣る最も簡単な方法が「泳がせ(飲ませ)釣り」。

エサとなる小魚をサビキ釣りで現地調達して、ハリを掛けて泳がすだけで大物が釣れる手軽な釣法です。

泳がせ釣りに使える魚

アジ・イワシ・サバ・イサキ・キス・カマス など

現地調達が難しければ、一部の釣具店で泳がせ用の生餌として販売されている「銀平(ウグイ)」を購入するのがおすすめです。

2 鱒レンジャーでジギング(SLJ)

鱒レンジャージギング

鱒レンジャーで青物を釣りたいなら、船やカヤックで海に出で「ジギング」するのも1つの手。

ただ、パワーのない鱒レンジャーで大きく重たいジグを操作するのはかなり困難なのも事実‥‥。

鱒レンジャーでジギングをするなら、シルエットの小さいタングステンジグでの「スーパーライトジギング(SLJ)」がおすすめ。

特にダイワの「TGベイト(緑金)」は『もはや餌』とも言われる人気ジグで、多くのカヤックフィッシングで愛用されています。

3 鱒レンジャー(ベイト)でタイラバ

鱒レンジャータイラバ

タイラバはルアーをキャストする必要がないで、鱒レンジャーでも十分に楽むことが可能。

タイラバロッドでは食い込みのよさを実現する柔軟なティップ(先端)が求められるので、ある意味鱒レンジャーはタイラバにぴったり。

ただ、鱒レンジャーはロッドパワーがないので、使用するなら「30g」や「45g」の軽いタイラバがおすすめ。

ちなみに、鱒レンジャーでタイラバを楽しむならベイトシリーズの「CT50(CT40)」がおすすめです。

POINT
堤防から青物を釣るなら「泳がせ釣り」が最も現実的。船やカヤックなら、ジギングやタイラバも楽しめます。

関連 【鱒レンジャーのおすすめリールはコレ!】サイズやラインセットはどう?

実際に青物がかかったら、鱒レンジャーはどんな感じになるの?

実際に鱒レンジャーで青物を釣った様子を動画で公開します

私が鱒レンジャーで初めて青物を釣った時の流れは次の通りです。

  1. 鱒レンジャーでサビキ釣り
  2. アジの泳がせ釣りをスタート
  3. 鱒レンジャーで青物を釣ることに成功

1 鱒レンジャーでサビキ釣り

ハヤブサリアルアミエビ

まずは泳がせ釣りのエサとなる小魚を、サビキで確保することからスタートします。

サビキ釣りでも感度のいい鱒レンジャーは大活躍

ただ、カヤックでのサビキ釣りで注意したいのは、コマセが禁止されている海域があること。

私の住む瀬戸内海エリアでは、海上に出てからのコマセは基本禁止。事前に住んでいる地域の遊漁ルールを確認しておいてください。

コマセ禁止のエリアナなら、魚探(ガーミンストライカー)を頼りに、ベイトの群れに仕掛けを落とすことが大切。

サビキ釣りの仕掛けで迷ったら、ハヤブサから出ている「リアルアミエビ」がおすすめ。

コマセを撒かなくても魚が勝手に釣れる最強のサビキ釣り仕掛けです。

鱒レンジャーサビキ

釣れたアジはバッカンの中に入れて生かしたままキープ。

アジは回遊魚なので、回遊している時に釣れるだけ釣っておくことが大切です。

関連 【鱒レンジャーは40と50のどっち?】長さのおすすめはコレ!

2 アジの泳がせ釣りをスタート

鱒レンジャー泳がせ釣り

青物が釣れる潮通しの良いポイントに移動したら、先ほど釣った豆アジで「泳がせ釣り」をスタート。

カヤックで泳がせをするなら、青物が食った時に違和感を感じにくい「完全フリー仕掛け」がおすすめです。

鱒レンジャー泳がせ

アジを泳がせたら、後は青物がアジを食ってくるのを待つだけ。

ドラグを緩めて、ロッドホルダーに置いておきます。

3  鱒レンジャーで青物を釣ることに成功

鱒レンジャー青物

ラインが走ったら、青物がかかった合図。

ドラグを締めて戦闘開始です。

鱒レンジャー青物

青物は他の魚とは段違いパワーなので、鱒レンジャーの曲がりも大違い

ロッドに力がない分、魚とのファイトを存分に楽しむことができます。

鱒レンジャー青物

長い格闘の末、青物を釣った時の喜びは他のロッド以上。

鱒レンジャー青物

私が鱒レンジャーで初めて釣った青物は65㎝の「ブリ(メジロ)」。

65㎝の青物なので竿にはかなりの負荷がかかっているはずですが、鱒レンジャーには何の問題もなし。

改めて鱒レンジャーのポテンシャルの高さを実感できました。

POINT
鱒レンジャーは青物にも十分に耐えられる竿。ロッドにパワーがない分だけ、他の竿より青物の引きを楽しめます。

【まとめ】鱒レンジャーの限界を味わうなら海釣り


鱒レンジャーについてまとめます。

POINT

  • 鱒レンジャーで青物を釣りたいなら「泳がせ」が1番
  • カヤックや船で「ジギング」や「タイラバ」を楽しむことも可能
  • ロッドに力がない分、魚とのファイトがより楽しめる

サビキから青物まで楽しめるのが「鱒レンジャー」の魅力。

子供でも扱いやすいロッドなので、鱒レンジャーがあれば家族みんなで釣りが楽しめますよ!

▼キャンペーン実施中▼



3件のコメント

youtubeでのらさんの動画みたら鱒レンジャーでバンバン釣ってるよ。

今更鱒レンジャー語られても・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!