【ガーミンストライカー4の振動子取り付けは1分】向きの正解はこれ!

ガーミンストライカー4振動子

「ガーミンストライカー4の振動子って、どうやって固定したらいいの…」

「振動子の向きって、どの方向に取り付けるのが正解なのかしら…」

ガーミンストライカー4を購入した時に困るのが「振動子の取り付け」。

実際、振動子の取り付け方を失敗してしまい、「ガーミンストライカー4」が故障する事態も出ています。

振動子の取り付け方について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  • 振動子ポールを自作するのはコスパが悪く、失敗も多い
  • スカッパーホールを利用すれば、わずか200円で取り付け可能
  • 振動子は音波を拾うので、「向き」や「角度」を気にする必要はなし

公式サイトでは分からない、「ストライカー4(振動子)」の取り付け方法に迫っていくことにします。

カヤックで使いたいんだけど、どうやって取り付けたらいいの?



「ガーミンストライカー4(振動子)」の取り付け方法 ~カヤック編~

カヤックの場合、振動子の取り付け方法は様々。

中でも最も簡単なのが、カヤックの「スカッパーホール」を利用した取り付け方法です。

取り付けに必要なものは2つだけ

ガーミンストライカー4

「スカッパーホール」を利用する場合、取り付けるために用意するのは2つだけ。

振動子を取り付けるのに必要なもの
  • T字の塩ビ管(塩ビパイプ):ホームセンターで120円
  • クッションタイプのストラップ:100均で購入

10㎝ほどの棒であれば何でもOKなので、塩ビ管の代わりに割り箸でも問題なし。

紐にもっと強度を持たせたいなら「バンジーコード」にするのがおすすめです。

具体的には、次のように取り付けください。

1 紐を振動子の穴に通す

ガーミンストライカー4振動子

まずは、ストラップの留め具部分をハサミで切り落とします。

ガーミンストライカー4振動子

切ったままにしておくと”ほつれ”が出てくるので、

  • テープで止める
  • 接着剤で固める
  • ライターで軽く炙る

などして切断面を処理してください。

ガーミンストライカー4振動子

振動子に付いている穴に先ほどの紐を通せば第一段階は終了です。

2 スカッパーホールに振動子の配線を通す

ガーミンストライカー4振動子

カヤックに付いている「スカッパーホール」を開き、振動子の配線を通します。

ガーミンストライカー4振動子

次に、T字型の塩ビ管を「スカッパーホール」に差し込みます。

ガーミンストライカー4振動子

後は、紐がたるまないように引っ張りながら塩ビ管に結ぶだけ。

ガーミンストライカー4振動子 ガーミンストライカー4振動子

カヤックの底の出っ張り部分が振動子より高いので、地面に直接触れることはありません。

出艇や帰艇の時に岩に当たることさえ注意すれば、振動子が傷つくこともなし。

パドリングの邪魔にもなりませんし、水の抵抗もないので推進力が落ちることもありませんよ。

POINT
スカッパーホールからの引き上げ方法なら「220」円で完成。特別な工具も必要ありません。
SUPで使うには、どうやって取り付けたらいいの?



「ガーミンストライカー4(振動子)」の取り付け方法 ~SUP・レンタルボート編~

次に紹介するのは、SUPボートでの取り付け方法。

SUPに「スカッパーホール」はありませんが、10分もあれば振動子を取り付けられますよ!

「振動子ポール」の自作は大変

sup魚探振動子固定方法

SUPに取り付ける時に必要なアイテムは次の3つ。

取り付けに必要なもの

振動子ポールは様々な商品がありますが、最も評判が高いのは「Scootty(スコッティ)トランスデューサーマウント」。

振動子ポールを自作する方法もありますが、手間や時間を考えれば市販品を購入するのが断然楽チンです。

結束バンドを使えば取り付けは簡単

sup魚探振動子固定方法

マウント部分は本来はネジを使って留めますが、買い物カゴに取り付けるなら「結束バンド」が簡単。

結束バンド1本で10㎏近い重さに耐えられるので、外れる心配はまずありません。

私は100均(ダイソー)で購入しましたが、「白色(屋内用)」より「黒色(耐候・耐熱用)」がおすすめです。

sup魚探振動子固定方法

アーム部分の取り付けは簡単で、付属の金具をスライドさせるだけです。

sup魚探振動子固定方法

魚探と振動子を取り付けた様子は上の写真の通り。

トランスデューサーアームを使えば、「角度・長さ・跳ね上げの調整がしやすい」のもメリットに。

買い物カゴ1つ移動させるだけで「魚探」と「振動子」がセットできるので、SUPフィッシングにはピッタリです。

SUPボードへの固定も簡単

ロッドホルダーSUP固定 アクアマリーナsupフュージョン

私がSUPボード「フュージョン」への取り付けに使っているのが、100均(ダイソー)に売っている自転車用フックロープ。

自転車の荷台荷物を固定するためのフックロープだから、強度も十分。

紐サイズは約50㎝で約2倍に伸縮するので、どこでもしっかり引っ掛けられますよ。

POINT
買い物かごにロッドホルダーを取り付ければ、さらに快適にSUPフィッシングが楽しめます。

関連 【SUPフィッシング用のロッドホルダーを自作】釣りに最適な取り付け方法は?

振動子を取り付ける時って、どんな向きに付けたらいいの?

「ガーミンストライカー4(振動子)」の向きや角度は?

ガーミンストライカー4振動子向き角度

魚群探知機は、超音波の反射により水中の様子を把握する航海機器。

音波は1秒間に1500mの速さで水中を進むので、向きによる違いが出ることは考えられません。

魚群探知機「HONDEX」の公式サイトにも、次のように書かれています。

振動子の取り付けは縦向きでも横向きでも問題ありません。

出典:本多電子

接続は「モバイルバッテリー」がおすすめ

ガーミンストライカー4 バッテリー

「ガーミンストライカー4」の電源として多く使われるのは次の3つ。

電源の種類
  • 鉛蓄電池
  • リチウムイオンバッテリー
  • モバイルバッテリー

カヤックやSUPでの使用なら、コンパクトで軽量な「モバイルバッテリー」が最適。

スマホやノートPCの充電にも活躍するので、持っていて損はありませんよ!

関連 【ガーミンストライカー4はモバイルバッテリーが最適】電源は何がいい?

ワカサギ用の「ガーミンストライカー4」の使い方

ガーミンストライカー4

「ガーミンストライカー4」は日本語に対応していませんが、使い方はとっても簡単。

ワカサギ釣りに使いたいなら、設定を少し変更するだけで釣果が倍増すること間違いなしです。

関連 【ガーミンストライカー4の使い方ガイド】ビビッド4cvなら日本語化できる?

POINT
振動子の向きや角度に神経質になる必要はなし。少しぐらい緩んでいたとしても、きちんと電波を拾ってくれます。
最近「ノイズ」が多いんだけど、何が原因なのかしら?

ガーミンストライカー4(振動子)が不良なら「青サビ」が原因かも

ガーミンストライカー4振動子不良

振動子が不調の場合、特に多い原因が「青サビ(緑青)」。

「青サビ(緑青)」とは

金属の周りに発生する錆の一つで、最大の原因は「水分」。

“サビ”と言っても、金属を劣化させるものではないので安心してください。

落とし方は簡単で、「重曹」や「」で優しく拭き取るだけ。

市販の「サビ取り剤」を使えばコーティングまでしてくれるので、青サビが発生しにくくなりますよ!

参考 蛇口の青サビを、痛めず落とす

断線や故障なら修理交換依頼へ

ガーミンストライカー4修理

振動子の断線や故障が原因なら、修理(交換)するしかありません。

修理や交換については、販売元ガーミンの公式サイトに依頼することも可能。

ただ、保証期間を過ぎた場合は有償修理となるので、修理費用によっては再購入することをおすすめします。

POINT
まずは「青サビ」をチェック。下手に修理費用を払うぐらいなら、再購入した方が安心です。

関連 【ガーミンストライカー4をレビュー】プラス4cvとの違いって何?

【まとめ】「ガーミンストライカー4」の取り付けは自作で十分

ガーミンストライカー4の振動子の取り付け方をまとめます。

POINT

  • 振動子ポールを自作するのはコスパが悪く、失敗も多い
  • スカッパーホールを利用すれば、わずか200円で取り付け可能
  • 振動子は音波を拾うので、「向き」や「角度」を気にする必要はなし

値段以上の価値のある魚探が「ガーミンストライカー4」。

しかも、最新の「ストライカー4cv」が期間限定キャンペーン中なので、購入するなら今が最大のチャンスですよ!



参考文献

error: Content is protected !!