釣り大好きもんげー(@YouTube)です。
今回は「シースタイルの入会金」を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

クリックできる目次
ヤマハ「シースタイル」の入会金

ヤマハの「シースタイル」では、次の6つのコースが用意されています。
- シースタイル
- シースタイルライト
- シースタイルジェット
- 法人会員
- 家族会員
- 団体会員
それぞれのコースで、「入会金」や「月会費(年会費)」が大きく違うので注意してください。
入会金は初年度(1回)のみ。月会費は2ヶ月分を「後月払い」となっています。
1 シースタイルの入会金

入会金 | 2万2000円 |
月会費 | 3300円 |
「シースタイル」は、全国約140か所のマリーナでレンタルボートを楽しめるコース。
フィッシングやクルージング・トーイングなど、遊ぶ目的に合わせて、約20種類のクラブ艇から選べるようになっています。
シースタイルの入会には「2級船舶免許以上」が必要です。
2 シースタイルジェットの入会金

入会金 | 2万2000円 |
月会費 | 1650円 |
シースタイルジェットは、「水上オートバイ」や「スポーツボート」がレンタルできるコース。
シースタイルジェットでは、全国約30か所でマリンジェットを楽しむことが可能です。
シースタイルジェットの入会には「特殊小型免許」が必要です。
3 シースタイルライトの入会金

入会金 | 5500円 |
月会費 | 無料 |
「シースタイルライト」は、免許なしでレンタルボートが楽しめるサービス。
熟練船長が操船するので、一人で行けなかった場所や大型艇でも安心して楽めるようになっています。
4 法人会員の入会金

シースタイルライト | 入会金:1万1000円 年会費:5万5000円 |
シースタイル | 入会金:7万1500円 年会費:11万8800円 |
法人会員になれば、福利厚生としてボートライフを楽しむことが可能。
法人会員には、
- シースタイルライト専用コース:会員証2枚セット
- シースタイル法人コース:会員証3枚セット
の2つのコースが用意されています。
5 団体(グループ)会員の入会金

人数 | 入会金 | 年会費 |
2名 | 6万6000円 | 6万6000円 |
3名 | 9万9000円 | |
4名 | 13万2000円 | |
5名 | 16万5000円 | |
6名 | 19万8000円 |
団体会員では、「免許保有者6人まで」の登録が可能。
何人の登録でも「入会金(6万6000円)」は変わらないので、人数が多いほどお得になります。
6 家族会員の入会金

入会金 | 親会員:2万2000円 子会員:0円 |
年会費 | 6万6000円(全員で) |
「家族会員」では、
- 親会員1人
- 子会員2人まで
の合計3人までの登録が可能です。
ちなみに、子会員の資格は「親会員から1親等の親族のみ」となっています。
「夫婦」や「親子」は家族会員になれますが、「兄弟姉妹(2親等)」は家族会員になれません。
「シースタイル」はコースを豊富に用意。利用の仕方によって最適な料金システムを選べるようになっています。
関連 【ヤマハシースタイルの料金システム】燃料代はどれくらいなの?

ヤマハシースタイルで「入会無料キャンペーン」はある?

現在、シースタイルの入会金を無料にするキャンペーンはありません。
ただ、次の2つのキャンペーンを利用するとお得に入会することが可能です。
- お友達紹介制度
- 船舶免許とのW入会プラン
1 お友達紹介制度
「シースタイル現会員」が「入会希望者」を紹介すると、次の特典をもらうことができます。
- 紹介者:5000円分の利用券(ジェットの場合:3000円分)
- 入会者:1万円分の利用券(ジェットの場合:5000円分)
紹介制度を利用したい場合は、公式サイトの「紹介フォーム」から申し込むことができます。
2 船舶免許とのW入会プラン

ヤマハでは、「免許教室」と「シースタイル」のW入会プランを実施中。
船舶免許を取得してから1ヶ月以内に「シースタイル」に入会すると、利用券1万円分(ジェットの場合は5000円の利用券)をプレゼント。
新しく免許を取った方だけでなく、
- 更新・失効講習を受けた人
- 1級免許にステップアップされた人
もキャンペーンの対象に。
ただ、「W入会プラン」には申し込み方法に条件があるので、キャンペーンの流れをしっかりチェックしてください。
- 免許教室の受講申し込みをする
- シースタイル実施店(免許教室)で「W入会プランパンフレット」を入手する
- パンフレットに付いている「専用ハガキ」で、シースタイルの資料請求する
- ヤマハ事務局から、「シースタイルの申し込み書類」が届く
- 船舶免許を取った後、「シースタイルの申込書」を提出する
- シースタイルの会員証と一緒に、「利用券(5000円×2枚)」が送られてくる
「専用ハガキ」で資料請求しないと特典の対象外になるので、十分に注意してくださいね。
シースタイルにお得に入会したいなら、「紹介制度」を利用するのが1番簡単です。

ヤマハ「シースタイル」への入会手続き

「シースタイル」への入会は、次の流れで進んでいくことになります。
- 入会申し込みをする
- 入会金を支払う
- 「仮会員証」の受け取り
- 「入会申込書」と「口座振替依頼書」を返送する
1 入会の申し込みをする

「シースタイル」への入会の申し込み方法は次の3種類。
- インターネットで手続き
- 電話で「入会申込書」を請求
- ホームマリーナで「入会申込書」の受け取り
電話やホームマリーナでの受取は時間がかかるので、ネットでの手続きが最も簡単です。
2 入会金を支払う

入会金の支払い方は、申し込み方法によって違ってきます。
- ネットでの申し込み⇒クレジットカード決済
- 入会申込書での手続き⇒振込用紙での支払い
振込用紙だと手数料が必要なので、基本的には「クレジット決済」がおすすめです。
3 「仮会員証」の受け取り

ネットから申し込みをすると、2・3日後には次の3つのモノが送られてきます。
- 仮会員証
- 入会申込書
- 預金口座振替依頼書
仮会員証が届いた時点から、「シースタイル」の利用が可能に。
公式サイトの会員専用ページにログインすれば、すぐにでも「シースタイル」が利用できます。
仮会員証の有効期限は「発行日より2ヶ月」となっています。
4 「入会申込書」と「口座振替依頼書」を返送する

仮会員証と一緒に同封されていた、
- 入会申込書
- 預金口座振替依頼書
に必要事項を記入し、船舶免許のコピーと一緒に返信用封筒で返送します。
5 「正会員証」が送られてくる

「預金口座振替依頼書」を返信して2ヶ月ほどで、「正会員証」が送られてきます。
「正会員証」が送られてきたら、「仮会員証」は有効期限内であっても破棄してください。
入会するなら「ネット申し込み」が最も簡単。申し込みから2・3日後には「シースタイル」が利用できます。
関連 【ヤマハシースタイルの予約ガイド】取れない・キャンセル不可って本当?

ヤマハ「シースタイル」の退会方法
ヤマハ「シースタイル」を退会するには、次の2つのステップを踏む必要があります。
- ヤマハ「マリンホットライン」に電話し、『退会届』を取り寄せる
- 届いた『退会届』に必要事項を書き込み、「シースタイル(事務局)」に提出する
入会と違い、ネットやメールでの退会はできない点には注意してください。
関連 【ヤマハシースタイルの退会方法は1つだけ】返金の注意点とは?
【まとめ】ヤマハマリンクラブ「シースタイル」の入会はどう?
この投稿をInstagramで見る
キャンペーンを利用して入会すると、「1万円の割引券」がもらえるのでお得。
家族やお友達など、「シースタイルの現会員」に紹介してもらって入会してくださいね!