「伊保港って、どこで釣りをしたらいいの…」
「温排水の影響で冬でも釣れるって、本当なのかしら…」
兵庫県高砂市にある人気の釣りスポットが「伊保港」。
私も「伊保港」をよく訪れていて、サビキ釣りから青物まで様々な釣りを楽しんでいます。
「伊保港」の釣りについて、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 火力発電所の温排水で、冬でも釣果が期待できる好ポイント
- 全体がテトラに覆われているので、穴釣りもおすすめ
- 角部分はショアジギングポイント、“タチウオ”や“サゴシ”も釣れる
ただ、「伊保港」で釣りをしたために、トラブルに巻き込まれる人がいるのも事実…。
釣りの情報誌には載っていない、「伊保港」の真実に迫っていくことにします。
「伊保港」って、どんな場所にあるのかしら?
クリックできる目次
兵庫県高砂市「伊保港」とは
兵庫県高砂市にある、法華山谷川河口部に位置する港が「伊保港」。
「伊保港」は南北に伸びた港で、関西電力変電所近くにある通称「関電白灯(かんでんしろとう)」が主な釣り場に。
高砂火力発電所から出る温排水の影響で、冬場でも釣果が期待できるのが最大の特徴。
釣り場のすぐ隣に駐車場があり、車でのアクセスが便利なのも人気の理由になっています。
アジ・イワシ・サバ・サヨリ・コノシロ・キス・カレイ・ヒラメ・マゴチ・ガシラ・メバル・アコウ・チヌ・アオリイカ・タコ・シーバス・青物(ブリ・ハマチ)・タチウオ・サワラ(サゴシ)
「伊保港」の場所・アクセス情報
読み方 | いほこう |
駐車スペース | あり |
住所 | 〒676-0074 兵庫県高砂市梅井6丁目5 |
トイレ | あり |
近くの釣具屋 | |
地図 | |
管理 | 高砂漁業協同組合 |
「伊保港」に行くなら、どこに車を停めたらいいの?
【伊保港(高砂関電)の釣り場情報】駐車場はどこにある?
伊保港では、通称「関電白灯(かんでんしろとう)」と呼ばれる岸壁が人気の釣り場に。
関電白灯では、護岸の東コーナー手前に無料駐車場あり(伊保灯台駐車場)。
30台ほどが停められるスペースで、小階段を渡ればすぐ岸壁に付くのでアクセスも抜群。
シーズン中には駐車スペースだけでは入りきらず、岸壁沿いに多くの車が停められています。
伊保港にトイレはなし
伊保港では、釣り場周辺に公衆トイレはなし。
周辺のショッピングモールやコンビニでトイレを済ませてから入釣するようにしてください。
釣り場のすぐ隣が駐車場なのでアクセス抜群。トイレはないので、女性は事前に用を足して入釣りするのが安心です。
「伊保港」って、どんな魚が釣れるのかしら?
伊保港の釣りポイントと釣果
伊保港(高砂関電)での釣りポイントは次の通りです。
- 東側岸壁は「温排水」の影響大
- 南側は「ウキサビキ」がおすすめ
- 護岸の角はショアジギングポイント
- 西側のテトラ帯は事故で「立ち入り禁止」
1 東側岸壁は「温排水(高砂火力発電所)」の影響大
護岸の東側は、テトラが斜めに入っているので取り込みに注意。
ただ、テトラ自体はキレイに組まれていて足場は悪くないので、地元の子供達の姿も多く見られます。
護岸の東側は、高砂火力発電所から出る温排水の影響で、水温の下がる冬場(12月~)でも釣果が期待できる釣り場に。
温排水周辺は“チヌ”が居ついていて、特に「付け根付近」は実績多数。
フカセ釣りで狙うなら、撒き餌で少し沖目にポイントを作るのがおすすめ。
また、法華山谷川河口部でベイトも多く、シーバスの魚影も濃くなっています。
穴釣りも人気
テトラ際は“根魚”が豊富で、
- ガシラ
- メバル
- アコウ
などの実績多数。
テトラの穴の中にも魚が潜んでいることが多いので、穴釣りで広範囲を探り歩くのもおすすめです。
高砂火力発電所は廃止の可能性大
高砂火力発電所が運転を開始したのは1968年。
運転開始からすでに50年以上が経過していて、設備の老朽化が問題になっていました。
ただ、火力発電所は採算が悪化していて、運営する電源開発(Jパワー)では「廃止」とする方針に…。
もしかしたら、温排水を利用した釣りができるのも今だけかもしれません。
2 南側は「ウキサビキ」がおすすめ
南向きも東側と同様にテトラが入っていますが、テトラ前に通路があるので足場は良好。
- アジ
- イワシ
- サヨリ
- コノシロ
が回遊する時期には多くの釣り人で賑わっています。
南面もテトラが斜めに入っているので、ウキを付けた「投げサビキ」で狙うのがおすすめ。
テトラで取り込みが難しくなっているので、潮位の高まる満潮前後での入釣するのがポイントです。
3 護岸の角はショアジギングポイント(青物)
白灯灯台のある南東のコーナー付近は潮流の変化に富む好ポイント。
青物(ブリやハマチ)はもちろん、“サゴシ(サワラ)”や“タチウオ”も多く回遊してくるので、ショアジギングポイントとしても人気です。
角部分は海底の起伏も激しく、深い所で15m前後の水深があります。
4 西側のテトラ帯は事故で「立ち入り禁止」
テトラ帯は西側へもずっと続きますが、柵がされていて立入禁止に。
立入禁止になっている理由は、この先のテトラ帯で転落水死事故が発生したから。
足場も悪く、放水口の影響で海水の流れも特に速いので、決して近づかないようにしてください。
曽根港(梅の井緑地)もおすすめ
伊保港のすぐ西隣にあるのが「曽根港」で、釣りをするなら、公園「梅の井緑地」がおすすめ。
「梅の井緑地」は足場が良いので、小さな子供連れで気軽に釣りをしたい方には最適。
対岸にある「大塩海岸」と同様、天川の河口部でベイトが豊富なので“シーバス”や“チヌ”の期待大です!
読み方 | そねこう |
住所 | 〒676-0074 兵庫県高砂市梅井6丁目6 |
地図 |
温排水の影響で冬でも釣れる好ポイント。ただ、火力発電所が廃止されると、釣果が大きく変わる可能性があります。
【まとめ】近くの釣り場なら「高砂港」もおすすめ
この投稿をInstagramで見る
「伊保港」についてまとめます
POINT
- 火力発電所の温排水で、冬でも釣果が期待できる好ポイント
- 全体がテトラに覆われているので、穴釣りもおすすめ
- 角部分はショアジギングポイント、“タチウオ”や“サゴシ”も釣れる
近くの釣りスポットなら、西側にある「高砂港」もおすすめ。
ただ、高砂港には駐車場や立入禁止エリアに困ることが多いので、十分に注意して入釣してくださいね!
高砂に、いぼこうなんていう港は無い
すみません、「いほこう」の打ち間違いです