「釣りビジョンVODをテレビで見るためには、どうしたらいいの…」
「ミラーリング機能を利用して、テレビに映せないのかしら…」
2022年4月からテレビにも対応するようになった「釣りビジョンVOD」。
私も「釣りビジョンVOD」をテレビで視聴していて、大画面で釣りの臨場感を味わうことができています。
「釣りビジョンVOD」のテレビ視聴方法について、あなたに伝えたいことは2つ。
POINT
- テレビでの視聴には、「Fire TV Stick」や「Chromecast」が必要
- アプリの「ミラーリング機能」では、テレビに映すことは不可能
ただ、テレビでの視聴方法が分からずに、トラブルになる方が多いのも事実…。
公式サイトでは分からない、「釣りビジョン」の視聴方法に迫っていくことにします。

クリックできる目次
「釣りビジョン」をテレビで安く見る方法

「釣りビジョン」をテレビで見る方法は4つありますが、料金が大きく違ってきます。
釣りビジョンVOD | 1320円 |
スカパー | 1729円 |
JCOM | 1万円以上 |
ひかりTV | 2970円 |
関連 【釣りビジョンの料金は嘘!】安く見る方法はコレしかありません
釣りビジョンVODの料金は「1320円」

釣りビジョンを最もお得に見られるのが「釣りビジョンVOD」。
テレビだけでなく、PC・スマホ・タブレットからいつでもどこでも視聴可能で、料金はわずか1320円。
しかも、「アンテナ工事」や「チューナーのレンタル」も必要ないので、最もお手軽な方法にもなっています。
お試し期間中なら無料で解約できる!
「釣りビジョンVOD」では、期間限定の『無料キャンペーン』を実施中。
会員登録するだけで14日間無料でお試しできるので、今が最大のチャンスになっています。
14日間のお試し期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。
関連 【釣りビジョンVODは解約できない?】退会方法まで徹底解説
スカパー!の料金は「1729円」

基本料金 | 429円 |
釣りビジョン視聴料金 | 1320円 |
合計 | 1729円 |
スカパーで釣りビジョンを視聴するための費用は、合計で「1729円」。
VODより毎月409円も多く払わなくてはいけないので、年間だと5000円近く損することに…。
さらに注意して欲しいのは、スカパーでの視聴には次の2つの機器が必要になってくること。
- BSデジタル放送のチューナー内蔵テレビ
- BSデジタル方法に対応したアンテナ
新しくBS対応アンテナを設置しようとすると、5万円以上の費用がかかるので十分に注意してください。
JCOM(ケーブルテレビ)料金は「1万円以上」

基本料金 | 8338円 |
釣りビジョン視聴料金 | 0円 |
事務手数料 | 3300円 |
合計 | 1万1638円 |
ジェイコムなどのケーブルテレビでは、「釣りビジョン」の視聴自体は無料です。
ただ、「テレビ+ネット」の高い基本料金を払わなければならないので、「釣りビジョン」ためにわざわざ加入するのは無駄しかありません。
ひかりTVでの「釣りビジョン」の最安値

基本料金 | 1100円 |
釣りビジョン視聴料金 | 1320円 |
チューナーレンタル代 | 550円 |
合計 | 2970円 |
ひかりTVで釣りビジョンを視聴するための費用は、合計で「2970円」。
VODより毎月1650円も多く払わなくてはいけないので、年間だと2万円円近く損することに…。
しかも、「釣りビジョン単体」での視聴はできないので、必要のない番組まで契約しなければなりません。
POINT
最もお得にテレビで見る方法は「釣りビジョンVOD」。無料期間もあるので、安心してお試しできます。

「釣りビジョンVOD」をテレビで見る方法
「釣りビジョンVOD」をテレビで楽しむ方法は次の通りです。
- 「釣りビジョンVOD」に登録する
- 「FireTVStick・Chromecast」の設定をする
- 「釣りビジョンVOD」の番組を選ぶ
すでに「釣りビジョンVOD」を利用している方は、『FireTVStick・Chromecastの設定をする』にお進みください。
1 「釣りビジョンVOD」に登録する

まずは公式サイトにアクセス。
中央下側にある「今すぐ14日間無料で試す」ボタンをクリックします。

「メールアドレス認証」の画面が表示されるので、
- メールアドレス
- パスワード(英数字8文字以上)
を2つを入力。
「利用規約(プライバシーポリシー)に同意します」にチェックを入れ、『次へ』ボタンをクリックしてください。
メルマガを受け取りたくないなら、「メールマガジンの配信を希望する」のチェックを外してください。

先ほど登録したメールアドレスに、「釣りビジョン」から上の画像のような認証用メールが送られてきます。
青字のリンクをクリックすれば、メールアドレスの認証は終わりです。

登録に必要な
- 氏名
- 生年月日
- 郵便番号
- お支払い方法(クレジットカード情報)
- クーポンコード
を入力し、「登録」ボタンをクリック。
14日間の無料お試し期間中に解約すれば、一切の費用は発生しません。
安心して登録して大丈夫ですよ!
クーポンコードとは?
一部の釣具屋では「釣りビジョンVOD」のチラシを配布していて、「チラシにクーポンコード」が載っている場合があります。
ただ、現在クーポンコードを配布している釣具店は確認できないので、気にしなくて構いません。

上のような画面が表示されれば登録完了。
画面下にある「無料お試し体験スタート!」をクリックすれば、釣りビジョンの無料視聴がスタートします。
2 「FireTVStick・Chromecast」の設定をする

釣りビジョンVODをテレビで見るためには、「専用の機器(セットトップボックス)」が必要です。
- Amazonの「Fire TV Stick」
- Googleの「Chromecast(クロームキャスト)」
ちなみに、「Apple TV」には対応していないので注意してください。
以下では、「Fire TV Stick」でのテレビ視聴方法を説明していきます。
「Fire TV Stick」の初期設定については、「Fire TV Stickを設定する」をご覧ください。

まずはリモコンの「ホームボタン」を押して、テレビにホーム画面を表示させます。

ホーム画面のメニュー欄の中から「アプリストア」を選択します。

画面が切り替わるので、メニュー欄の最初にある「検索」を選択します。

検索画面が出るので「釣りビジョン」と入力し、検索結果の中から「釣りビジョン」を選択します。
リモコンの「マイクボタン」を長押しして、「釣りビジョン」と音声検索してもOKです。

検索結果として「釣りビジョンVODアプリ」が表示されるので選択。

「ダウンロード」ボタンを選択し、「釣りビジョンVOD」をテレビにインストールします。

1分ほどでインストールが完了するので、「開く」を選択して、「釣りビジョンVOD」を起動させてください。

「釣りビジョンVOD」が起動するので、「ログイン」を選択。

ログイン画面が出てくるので、
- メールアドレス
- パスワード
を入力し、右下にある「ログイン」を選択します。
3 「釣りビジョンVOD」の番組を選ぶ

テレビ画面に「釣りビジョン」の番組表が写し出されるので、観たい番組を選択すれば完了。

テレビの大画面に「釣りビジョン」が映し出されるので、スマホ以上の臨場感が味わえますよ!
POINT
一度設定をしておけば、次から面倒な入力はなし。すぐに「釣りビジョンVOD」をテレビで楽しめますよ!

「釣りビジョンVOD」のスマホアプリではテレビに映らない!

ブログ等をチェックしていると、「ミラーリング機能を使えば、釣りビジョンVODをテレビで楽しめる」という記事を見かけます。
スマートフォンの画面をテレビモニターに映し出すことができる機能。
自宅だけでなく友人宅などでも、テレビの大きな画面で迫力や臨場感を味わうことができます。
ただ、「ミラーリング」に関する記事は真っ赤な嘘。
というのも、釣りビジョンの動画には著作権保護のためのプロテクトがかけられているため、ミラーリングで飛ばせないようになっているから。
「Netflix」や「Amazonプライムビデオ」でも、ミラーリングで映すことはできません。
実際に検証した様子は次の通りです。
Fire TV Stickの操作

リモコンの「ホーム」ボタンを長押しして、テレビ画面に「メニュー」を表示させます。

メニュー画面の中から「ミラーリング」を選択。

上のような待ち受け状態になれば、Fire TV Stick側の準備は完了。
次にAndoroidスマホ側でミラーリングする操作を行っていきます。
スマホ(android)側の操作

スマホ画面にある「設定アイコン」をタップ。

設定メニューの中から「その他のワイヤレス接続」を選択。
スマホの機種によってミラーリングの操作方法は違ってくるので、「機種名+ミラーリング」で検索してみてください。

メニューの中から「スクリーンキャスト」を選択。

使用可能なデバイスとして表示されるので、「Fire TV Stick」をタップ。

スマホに「接続済み」と表示されば、スマホ画面がテレビに投影されるはずです。
「釣りビジョンVOD」のアプリを起動する

「釣りビジョンVOD」のアプリをタップします。

「釣りビジョンVOD」のホーム画面はテレビに映すことができます。

動画の開始画面もテレビに映すことが可能です。

ただ、再生ボタンを押した瞬間に画面が真っ黒に…。
音声は流れますが、いつまで経っても動画が流れることはありませんでした。
ミラーリング機能では不可能。著作権保護のために、有料放送にはプロテクトをかけるのが基本です。
関連 【釣りビジョン女性出演者9選】エギパラ終了は女性アングラーが原因?

「釣りビジョンVOD」の評判を大公開

実際に「釣りビジョンVOD」を利用されている方の声を紹介します。
時間を気にせず釣り番組が楽しめる(良い口コミ)

今までは番組の放送時間に合わせないといけないから、忙しい時は観れない番組もたくさん…。
でも、「釣りビジョンVOD」だと好きな時に見られるから、番組を見逃すことがなくなりました。
録画しなくても何度も見られるし、釣り番組を存分に楽しみたいなら「釣りビジョンVOD」を選ぶのがおすすめです。
スカパーより安いのが嬉しい(良い口コミ)

スカパーで観ていた時は毎月2000円近く取られていたのに、「釣りビジョンVOD」にすると1000円弱の料金に。
しかも「チューナー」や「アンテナ」を設置する必要がないから、機器にムダなお金をかけることもなくなりました。
スマホ1つあれば観られるので、本当にありがたいサービスです。
無料で試せるので安心(良い口コミ)

ずっと「釣りビジョンVOD」が気になっていたんですが、お金がかかるので加入するのをためらっていました。
ある時、14日間の無料お試しキャンペーンを実施しているのを知り、さっそく加入してみることに。
正直不安だったんですが、いつでも好きな時に動画は見られるし、驚くほどたくさん番組があるし、結果は大満足。
「釣りビジョンVOD」が気になっている人は、無料キャンペーン中の今試さないと損しますよ!
【まとめ】テレビで安く見るには「釣りビジョンVOD」が1番
この投稿をInstagramで見る
「釣りビジョンVOD」の視聴方法をまとめます。
POINT
- テレビでの視聴には、「Fire TV Stick」や「Chromecast」が必要
- アプリの「ミラーリング機能」では、テレビに映すことは不可能
最もお得な「釣りビジョンVOD」では、期間限定の『無料キャンペーン』を実施中。
釣りビジョンをお試しするなら、今が最大のチャンスになっていますよ!
⇒公式サイトへ:釣りビジョンVOD